2025年5月16日金曜日

2025.05.06 うさぎはかじるのが好きなのよ

 














こんにちは、まろんです



このスノコみたいなベッドは先月に買ってもらったの

このベッドの材料はチモシーと同じだから食べてもいいの

さしずめ「食べられるおうち」って感じよね

だからお望み通りに2週間でボロボロにしてやったわ(笑)


















いつもお部屋の掃除の時は、スノコを半分づつ外して

その間、あたしはもう半分のスノコに追いやられて

半分づつシートを替えたりしてるの



その時は半分のスペースに追いやられてるし

拭き掃除のスプレーの臭いもあたしにとっては臭いので

鼻を鳴らして、文字通りに「ブーブー」文句を言ってるわ



「まろん、ジッとしてくれたらすぐに終わるから、ごめんねー」

とか言ってるけど、なかなか終わらないのよ

だからあたしも文句を言ってるわけ



たまたま今日はパパがあたしを抱っこしてる間に

部屋の掃除をしていたわ

あたしが居ないから、いつもよりは早く終わったけど

その間ずっと抱っこされてるのよ



しかも、今の時期は換毛期なので

抱っこのあいだブラッシングされちゃったわ

ブラッシングは気持ちいいけど

話しながらやってるから鼻息とかたまに勢いよくかかると

びっくりして「ピクッ」ってなるのよ



うさぎは空気の流れに敏感だから

そういうのは気を付けてほしいところだわ



そうそう、聞いてー

これも先月のことだけど、爪を切るまでは良かったけど

手先のもふもふの毛も切られちゃったのよー

あたしの自慢の手先のもふもふちゃんが

きれいに短くされちゃって、あまりにもムカついたので

それから次の日くらいまでご飯を少ししか食べられないくらい

あたしにとってはストレスだったし

もう、鬼おこプンプン丸だったわよ



後からママが、うさぎは肉球が無いので

クッションの役目をしているから

犬猫みたいに切っちゃいけないらしいって

日ごろから何かあればすぐにネットで検索するくせに

そういうのは、どうしてやる前に検索できなかったのよ

今更だけど思い出したら何だかまたイライラしてきたわ



けど、その後にいろんなおやつを買ってきては

機嫌直しにいろいろ貰えたし

今はそこそこにもふもふちゃんが復活してきたから

もう許してあげるわよ



まあ、でも最近はいろんなご飯やおやつが貰えるから

食べるのが楽しくていいわね

最初の時に貰ったチモシーがいっぱい残っていて

その袋が大きいので、早く減らしたいみたいだけど

他のご飯が美味しいからチモシーはそこまでいらないわね



だって、他に美味しいものを覚えちゃったら

もう美味しい方を食べたくなるに決まってるじゃない

これからも美味しいご飯をちょうだいね



今日は久しぶりのブログのアップだから

少しグチっぽくなってしまって

ごめんあそばせ



それでは、ごきげんよう



2025年4月10日木曜日

2025.04.11 撫でられてみた


 








こんにちは、まろんです


たまには撫でられてみるのも気持ちのいいものだわ

なかなかウサギのことがわかってるじゃない


聞いた話しじゃ、この人はどんな野良猫でも

平気で手を近づけて、しまいには手なずけるらしいのよね

噛まれると思うと怖くないのかしら


けど、噛まれてもいいやって思いながら

手を近づけるって言ってるから

猫からしたら、噛まれてもいいやって思う人間にたいして

噛んでしまったら思うツボなわけよね


だから猫の方も人間なんかの思い通りの行動を

とりたくないから噛まない方を選ぶのかもしれないわね

でも最終的には人間の思い通りに

手なずけられちゃうってことになるわけよ

猫っておバカちゃんなのね


かく言う私も手なずけられちゃってる感じだけど

まあ、そこは多めに見てあげるわ















どう?!


私って行儀がいいでしょ

こんなポーズをしたら人間なんて私にメロメロよ(笑)


「まろんちゃん、かわいいー」なんて言うのよ

チョロいわ(笑)


今日は、こんなところで

それじゃ、ごきげんよう



2025年3月31日月曜日

2025.04.01 少しは慣れてきた1週間後

 









こんにちは、まろんです


幼稚園の頃から大好きだったおやつは

手からでも食べちゃうわよ


この家も1週間も経てば慣れてきたわ

だから今では撫でられてもへっちゃらよ


でも、たまにケージの外に出されて

子どもたちに囲まれるとちょっと緊張するし

まだ、きちんと抱っこは遠慮させてもらいたいわね










最近の私の家のレイアウトはこんな感じかしら

今ではお部屋の中はキレイで住みやすいわ


最初はトイレの位置も違う場所にあったり

白いスノコの上に、さらに木製のスノコを敷いてあったりで

私にとっては住みにくくて

あちこちにうんちをして汚してたけど

おしっこは左の奥って決めていたので

飼い主がそれに気づいて今の場所にトイレを置いたの


すこしづつ私のことが判ってきたみたいで

今のレイアウトはそれなりに気に入ってるわよ


えさ箱もチモシーとペレットが別の入れ物になったのは

私にとっても食べやすいから、とっても嬉しいわ


では、ごきげんよう


2025年3月25日火曜日

2025.03.25 はじめまして、まろんです

 



 









はじめまして

私の名前は「まろん」です


閉園するまで新潟県立幼稚園で

園に通う子どもたちと楽しく過ごしていました


この春に幼稚園が閉園になった為

これまでに私と共に過ごした子どもたちがいるお家で

これからは一緒に暮らすことになりました


私は人間で言ったら80歳くらいのおばあちゃんですが

まだまだ食欲旺盛で元気にしていますので

この新しい住処で私がどんな暮らしをしていくのか

伝えていければいいなと思い

このブログを書こうと思いました


どうぞ、これからごひいきに